旧システムから新システムへのデータ移行
ワンタッチ課金を利用中の加盟店さま向けのご案内
当社側にて既存データを新システムへ移行いたします。
移行希望日の連絡がない場合は当社側のタイミングでデータ移行いたします。
また、マッピングデータを希望される場合はその旨を連絡いただければ送付いたします。
- 店舗オーダー番号
- 電話番号
- 決済番号
ワンタッチデータ移行についての注意点
- ワンタッチ課金の既存データは過去18ヵ月以内の直近データのみとなります。
- 決済情報の移行ではなく、ワンタッチ決済に必要なデータの移行となります。
※リカーリングトークンとしてカード情報を移行いたします。
自動課金を利用中の加盟店さま向けのご案内
当社側にて既存データを新システムへ移行いたします。
移行希望日の連絡がない場合は当社側のタイミングでデータ移行いたします。
また、マッピングデータを希望の場合はその旨を連絡いただければ送付いたします。
自動課金データ移行についての注意点
移行される自動課金の条件
移行される対象はステータスが「待機中、一時停止、強制終了」の自動課金です。
「待機中」の自動課金はデータ移行成功後、旧システムでは停止状態となります。
「停止、強制終了」は停止状態のまま移行されますが、課金サイクルをもとに直近の次回課金日がセットされ移行されます。
データ移行をおこなっても「リトライ待ち」の自動課金はその状態ではデータ移行されません。
稼働中もしくは強制終了になった1週間以内にデータ移行されます。
※再開いただく場合は事前に次回課金日を確認してください。
既に旧システムで決済されている過去の決済履歴は引き継がれません。
クレジットカードの有効期限切れの自動課金について
データ移行ができません。カード情報が更新されたのちに再度移行をおこなう必要がございます。
Wrapper設定している場合はユーザーさまにてカード情報の更新ができません。
対象の自動課金番号と有効期限を伝えていただけましたら当社にて更新し、当社側にて再度データ移行いたします。
データ移行後の定期課金の挙動
データ移行後は新システムで課金がされます。
決済完了メールも新システムのメール内容で通知されます。
作成されない場合でも当社側で設定しているデフォルトのメールが送信されます。
詳細はこちらを確認してください。
カード情報変更/自動課金停止URL
カード情報変更URL:
新システムでは決済完了メールに記載されません。
カード情報変更URLは新システムの管理画面より確認できますので必要に応じてユーザーさまへ別途案内していただくようお願いいたします。
※新システムのカード情報変更URLを利用するときは、下記設定にて本番アプリトークンを指定してください。
店舗>対象店舗をクリック>決済フォーム>リンクフォーム設定>アプリトークンID
定期課金情報のモードとリンクフォームのモードが異なると、カード情報変更URLがエラーになります。
自動課金停止URL:
新システムは決済完了メールには記載されません。機能自体も現在開発中です。
定期課金の停止については加盟店さまにて管理画面よりおこなってください。
どちらの機能も今後はメールへ反映できるよう開発を進めております。
リトライ回数
リトライ回数は新システムの設定に依存します。
一般設定>決済サービス>全体設定>リトライ回数
商品や定期課金ごとへの設定はできませんのでご了承ください。
課金回数
回数指定の自動課金データは残りの回数をベースにデータ移行されます。
例:旧システムの状態:3回/24回(残り回数21回)の場合
新システムの状態:1回/22回
※移行された段階では、支払い済み回数が「1回」の状態で表示される仕様のため、全体回数は残り回数+1回で表示されます。
ID・PW付き商品
ID・PWを付与した自動課金商品につきまして、新システムではID・PW機能は利用不可となります。自動課金の決済処理は可能です。
商品利用店舗向けのご案内
商品情報のデータ移行機能を準備しております。
完全移行で進めていただける加盟店さまで商品データ移行希望の場合はその旨を連絡(ips-support@gyro-n.money)してください。
※ラッパー機能を利用する場合は当社にてデータ移行を実施します
新しく商品を登録する場合は、ラッパー利用中であっても新システムから登録してください。
自動課金停止URLをメールに記載していた店舗向けのご案内
ラッパー設定中の場合
自動課金データ移行後も、自動課金停止URLは利用できます。新システムに移行したデータを参照します。
ラッパー設定をしていない場合
自動課金停止URLにログインすると旧システムの情報を参照し「※既に退会しています。」と表示されるため、利用できません。
実際には新システムへデータ移行している自動課金もあるため、表示と実際のステータスが相違する場合があります。
お手数ですが、消費者より問い合わせがあった際は新システムよりご確認ください。